813件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第4回定例会(第7日目) 本文

次に、本日付託されました議案第一一〇号令和四年度鹿児島一般会計補正予算第七号のうち、環境林務部関係では、鳥インフルエンザ環境調査事業の具体的な内容と効果について質疑があり、「本事業は、ナベヅル等の野生の死亡個体等の回収に必要な防護服やマスクなどの防疫資材や、ウイルス検査に必要な資材の購入、野鳥監視などに要する費用を緊急的に措置するものである。

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月14日-01号

森林政策課長         柳 原   健    信州木活用課長       千 代   登    県産材利用推進室長      栩 秋 隆 哉    森林づくり推進課長      中 島   治    鳥獣対策室長         小 澤 岳 弘 ●付託事件   12月12日に同じ ●会議に付した事件  1 付託事件のうち1、2、4、7〜9、11、15、16、20、21、23〜26  2 林務部関係

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月12日-01号

審査日程決定    農政部関係 12月12日(月)、12月13日(火)の前半    林務部関係 12月13日(火)の後半、12月14日(水)  ▲日程宣告   1 会議録署名委員決定   2 農政部関係審査  ▲審査順序決定   1 付託議案等について理事者説明   2 質疑等   3 付託議案採決   4 請願陳情審査  ▲会議録署名委員決定    委員長指名により、次の委員

長野県議会 2022-10-12 令和 4年 9月定例会本会議-10月12日-07号

次に、林務部関係についてであります。  林務部からは、本年度末で課税期間が終了する森林づくり県民税について、今後取り組むべき施策の重要性と、みんなで支える森林づくり県民会議の御意見県民アンケートの結果などを踏まえ、県の考え方を基本方針案として取りまとめ、今後、パブリックコメントのほか、県民説明会市町村説明会等を実施し、次期定例会までに県としての最終判断を行うとの説明がありました。  

長野県議会 2022-10-07 令和 4年 9月定例会農政林務委員会-10月07日-01号

林務部次長          坪 井 俊 文    森林政策課長         柳 原   健    信州木活用課長       千 代   登    県産材利用推進室長      栩 秋 隆 哉    森林づくり推進課長      中 島   治    鳥獣対策室長         小 澤 岳 弘 ●付託事件   10月5日に同じ ●会議に付した事件   付託事件のうち、1、7、9~11、13及び林務部関係

長野県議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会農政林務委員会−10月05日-01号

審査日程決定    農政部関係 10月5日(水)、10月6日(木)    林務部関係 10月7日(金)  ▲日程宣告   1 会議録署名委員決定   2 農政部関係審査  ▲審査順序決定   1 付託議案等について理事者説明   2 質疑等   3 付託議案採決   4 陳情審査  ▲会議録署名委員決定    委員長指名により、次の委員決定した。    

長野県議会 2022-09-30 令和 4年 9月定例会本会議-09月30日-04号

次に、林務部関係について、まず、ベースの部分で、森林所有者の特定と森林管理を進める森林経営管理制度の進捗はどのようになっているでしょうか。  そして、「山の信州」と言ったときに、3,000メートル級のがちんこ登山を想起する人は少なくありませんが、これからは、環境、健康、癒しを目的に気軽に親しめる里山という思考が非常に大事になると思います。

長野県議会 2022-07-01 令和 4年 6月定例会本会議-07月01日-06号

次に、林務部関係についてであります。  林務部からは、ウッドチェンジを好機と捉え、県産材製品需要拡大魅力向上につなげる取組を推進するとの説明がありました。  委員からは、液状化を防ぐ丸太ぐいや有施設への県産材利活用を進めるべきとの意見が出されました。  また、林務部から、森林づくり県民税は来年度以降の継続も視野に入れて検討を深めるとの説明がありました。  

長野県議会 2022-06-29 令和 4年 6月定例会農政林務委員会−06月29日-01号

▲ 日程宣告     林務部関係審査  ▲ 欠席報告     本日、栩秋県産材利用推進室長は、欠席する旨の届出があったので報告した。  ▲ 林務部関係付託事件報告     予算案1件、専決処分報告1件、陳情1件  ▲ 議題宣告(林務部関係     付託事件及び所管事務一般を一括して議題とし、議題に関連して理事者説明を求めた。 ◎吉沢正 林務部長 別添、部長説明要旨に基づいて説明した。

長野県議会 2022-06-27 令和 4年 6月定例会農政林務委員会−06月27日-01号

▲ 審査日程決定     農政部関係 6月27日(月)、6月28日(火)     林務部関係 6月29日(水)  ▲ 日程宣告     農政部関係審査  ▲ 審査順序決定    1 付託議案等について理事者説明    2 質疑等    3 付託議案等採決    4 請願陳情審査  ▲ 農政林務委員会付託事件報告     予算案1件、事件案2件、専決処分報告1件、請願1件、陳情5件

長野県議会 2022-04-25 令和 4年 4月農政林務委員会−04月25日-01号

▲ 日程宣告    1 委員席決定    2 会議録署名委員決定    3 年間活動計画決定    4 閉会中継続審査及び調査事件審査  ▲ 審査順序決定     最初に農政部関係、続いて林務部関係の順に決定した。  ▲ 委員席決定     着席または名札により表示されているとおり決定するに異議ないか諮り、異議がなかったので、さよう決定した。     

長野県議会 2022-03-15 令和 4年 2月定例会本会議-03月15日-08号

次に、林務部関係についてであります。  木材価格高止まりの状況が鎮静化した後も県産材の需要が確かなものとなるよう取り組むとの説明がありました。  委員からは、木材価格の高騰を好機と捉え、県産材の利点を生かしたハウスメーカーへの売り込みを求める意見のほか、需給に対応できるよう路網整備機械化を進め、林業労働生産性を向上させ、稼げる林業に転換していくべきとの意見などが出されたところであります。  

長野県議会 2022-03-14 令和 4年 2月定例会農政林務委員会−03月14日-01号

▲ 日程宣告    林務部関係審査  ▲ 欠席報告    本日、堀内委員長は欠席する旨の届出があったことを報告した。  ▲ 議題宣告(林務部関係    付託事件及び所管事務一般を一括して議題とした。   委員質疑等発言を許可した。 ◆小林あや 委員 おはようございます。よろしくお願いいたします。

長野県議会 2022-03-10 令和 4年 2月定例会農政林務委員会−03月10日-01号

▲ 審査日程決定    農政部関係 3月10日(木)、11日(金)の前半    林務部関係 3月11日(金)の後半、14日(月)  ▲ 日程宣告    農政部関係審査  ▲ 審査順序決定    1 付託議案等について理事者説明    2 質疑等    3 付託議案採決    4 陳情審査   速やかかつ円滑な審査を行うよう、委員及び理事者に協力願った。